こんにちは、ぬっしーです。
世界で初めてブラックホールの影を撮影することに成功した!というニュースで盛り上がってますね!
科学オンチの私は、ブラックホールは、あるかないかわからないけど、吸い込まれたら出れない怖いところ!と思ってました。
このニュースをきっかけにブラックホールや一般相対性理論について、書いてみようとウィキペディアやネットで調べてみましたが・・・
難しいですね!!科学オンチの私にはハードルが高すぎました(笑)
最近ははやぶさ2や月旅行など宇宙の話題も多いので、このブームについていきたいと思い、一般相対性理論や宇宙についてわかりやすく解説しているマンガを探してみました!!!
この記事では一般相対性理論や宇宙についてイラストやマンガで書かれた6冊
- 「マンガでわかるアインシュタインの相対性理論」おすすめ3冊
- 「マンガでわかる宇宙について」おすすめ3冊
について紹介します。
マンガとイラストですが内容もしっかりしているので、私のような科学オンチや、初心者やお子様にぴったりですよ。
ではみていきましょう。
まずは、「相対性理論」から紹介しますね。
Contents
「マンガでわかるアインシュタインの一般性相対性理論」おすすめ3冊
マンガでわかる相対性理論
時間とはなにか? 「過去から未来へと流れるもの」そして「誰にも平等に流れるもの」。
マンガでわかる相対性理論
それが時間だ。でも、ホントは違う。
時間には、われわれの知らない「意外なヒミツ」が隠されていた。
それを、初めて明らかにした。それが相対性理論だ。
意外なヒミツ!!気になりますね。
この本は、他の本で相対性理論を理解できず、あきらめた方にオススメだそうです。
読まれた方のレビューもみてみましょう。
相対論については何冊か読んできたが、サッパリ分からないものばかりだった。でもこの本は違う。読みやすいし、わかりやすい。
マンガでわかる相対性理論
「常識を捨てること。」それさえできれば意外と簡単な話でビックリ。
逆に、なぜ他の本は常識を捨てさせてくれなかったのか?なぜこんな簡単なことを書いてくれなかったのか?不思議なぐらい。
とにかく、文章が読みやすかった。マンガも、文章の説明を補っていて理解が深まる。イラストもていねいで好感。
子供が相対性理論について調べる必要があり購入しました。
マンガでわかる相対性理論
先に普通の本を購入して読んでいましたが、これを読むと更に理解が深まりました。
(この漫画を読んで理解できたこともあります)
かなり初心者向けのようですね、これなら私でも理解できそうです。
教養を広げる「マンガで読む名著」相対性理論
マンガでわかる超ひも理論
これは第1章が相対性理論と量子力学、2章が素粒子の世界と元祖ひも理論その後、宇宙について書かれています。
こちらもあきらめた方へ向けて書かれた本です。
難しいので諦める人が多いということですよね。それはレビューに書かれてました!
現在、本当に説明できる方々が地球上で1000人ぐらい、、と、言われる「超!難解!」の理論を解りやすく説明するのに苦心したであろう、、、、内容も奥深さを考えれば悪くは無かった。むしろ、「良書♪」
マンガでわかる超ひも理論
説明できる人が1000人???それほど難しいんですね!!!
この方はわかったということなんですね!すごいです!
「マンガでわかる宇宙について」おすすめ3冊
最近は、はやぶさ2や月旅行など宇宙についての話題も多いですよね。
マンガでサクッと理解して楽しみたいですね!
マンガでわかる宇宙「超」入門
宇宙旅行を楽しむ気分で、まずは母なる地球から月、太陽、惑星へと視点を広げ、さらには太陽系が属する銀河系、その外側の銀河の世界、最後は宇宙の最果てにある天体まで、一気に駆け抜けましょう。
マンガでわかる宇宙「超」入門
第1章は「地球」で、最後の第8章は「宇宙の最果て」です。
地球から宇宙の最果てまで旅行できる日もそう遠くないかもしれませんね。
宇宙のふしぎぎもんランキング
小学生の疑問に答える雑学本。「ブラックホールはどうしてできたの?」という問いにも回答しています!
レビューも好評です。
三択クイズで次をめくると、正解と詳しい解説やイラストでわかりやすく書いてあります。
宇宙のふしぎぎもんランキング
大人が読んでも楽しいです。
クイズ形式が子供の心を掴んだようですね!
すべてイラストとマンガでわかる!宇宙論・入門 (宝島)
誰にでもわかるように噛み砕いてマンガで解説。宇宙の理論がを科学オンチにも楽しく理解できるよう解説しています。
世界一わかりやすい!とうたっていて、レビューも好評です。
量子物理学はさすがに難解だったが、
イラストとマンガでわかる宇宙論入門
相対性理論、素粒子物理学、超ひも理論はそこそこ理解できた。
究極の宇宙論の最有力候補が輪廻転生を繰り返し寿命が延びていく『超ひも理論』などを含む我々以外のさまざまな多宇宙の登場には驚きました。
イラストとマンガでわかる宇宙論入門
絵がきれいでわかりやすく、おもしろいです。
イラストとマンガでわかる宇宙論入門
途中量子論などの説明が難しいですが、あまり気にする
ことなく、読み進めることができます。
寿命が伸びていく??どういうことなんでしょうか、気になりますね。
難しいけど読み進めることができる、科学オンチでも最後まで読めそうですね。
まとめ
世界で初めてブラックホールの影を撮影することに成功した!というニュースから、アインシュタインの一般性相対性理論と宇宙について解説されたマンガを6冊紹介しました。
いかがでしたか?
最近は、はやぶさ2や月旅行など宇宙も話題も多いので、マンガで理解してこのブームを楽しんでいきましょう!!