こんにちは、マルです。
新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
日々の生活の中で感染対策をしながらも、ペットを飼っている人にとっては、もし、自分が新型コロナウイルスに感染したら、このコはどうなるんだろう?と不安になっている方も多いのではないでしょうか。
そんな中、ペット保険シェアNo.1のアニコムが、ペットの飼い主さんの不安「私が感染したら、この⼦をどうしよう」を解消しようとコロナ感染者のペットを無償でお預かりする「#StayAnicom」プロジェクトをスタートしました。
ペットを飼ってる人の中でも、特に身内が近くにいない方や、一人暮らしの方にとってはとても心強いサービスですよね!ホントにありがたいですね!
この記事では、
・StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの利用できる人やペットの条件
・StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの利用方法と手続き
・StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの準備・注意点
についてまとめました。
このプロジェクトを必要な人が必要な時に利用できるように、利用する際の準備や注意点をま
必要な人が必要な時に利用できるように、
感染しないようにみんなで気をつけようね!
Contents
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトとは?
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトとは、ペット保険シェアNo.1のアニコム損保を子会社に持つ『アニコム ホールディングス株式会社』のプロジェクト。
新型コロナに感染してしまった飼い主さんがペットのお世話ができなくなった時に「困ったら、アニコムにステイしてほしい」というコンセプトでスタート。
その内容は、
・アニコムが保有する施設の⼀部を活用
・新型コロナ感染で飼い主さんが隔離施設や入院している間、
ペットを無償で預かってもらえる
・アニコムの獣医師を中⼼とした社員有志がお世話します。
感染により不安が多い生活の中で、大事なペットと離れるのは辛いですが、プロの方がお世話をしてくれるのは何よりも安心です。
#StayAnicomプロジェクト SNS一覧 拡散希望!
Twitter:https://twitter.com/anicom_inc Instagram:https://www.instagram.com/anicom8256/ Facebook:https://www.facebook.com/anicomgroup/ |
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトを利用できる人やペットの条件は?
まずは、StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの利用条件を確認しましょう!
利用できる飼い主さんは
・本⼈またはご家族がコロナウイルスに感染している |
アニコムの保険に加入してなくても利用できるなんて嬉しいね!!
続いてペットの方はどうでしょう?飼い主さんの中には、
・ウチのコは持病があるから
・多頭飼いは?いつまで預かってくれる?
・超大型犬や犬や猫以外のペットは?
と心配される方もいると思います。
・持病がある場合は?→ 基本的にはOK。
健康状態によってはお預かりできない場合も。
内服しているお薬を持参。
・何頭まで預かってくれるの?
・期間は?
→申し込み状況に応じて対応。
・犬と猫以外のペットは?→検討していく。
・超大型犬 →場合によってはお預かりできない場合も
・預かり場所は? →東京近郊の施設を予定。居住地域に応じて検討。
その他の条件等は公式サイトをご確認ください。StayAnicom プロジェクト
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの利用方法と手続き
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの利用方法。
1専用のホームから申し込み 2申し込み後、アニコムから電話で連絡 3感染者と濃厚接触していない人が施設までペットを連れていく 4施設でペットをお預かり。その後飼い主さんにお返し。 |
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの手続き方法
#StayAnicomプロジェクト ペットお預かり希望者用フォームへアクセス! ▶https://service.anicom.co.jp/form/pub/anicompr/stayanicom |
アクセスすると次のようなページになります。必要事項を記入してください。
申し込みをしたら、アニコムからの電話を待ちましょう!
【新型コロナ】フィラリアが新型コロナ治療薬?完成時期や日本人開発者も気になる!
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの準備・注意点
ペットを飼っている飼い主さんにとってはとてもありがたく、心強いプロジェクトです。ですが、受け入れる側にも限界があるのは、人もペットも同じです。
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの注意点
現在健康状態に問題のない方のお申込みは控えましょう!
施設までは、濃厚接触者以外の方がペットを連れて行きます。
誰に行ってもらうのか考えておきましょう。
お預けしている間に、飼い主さんの容体が悪化した場合のことも考えておきましょう。
StayAnicom(ステイアニコム)プロジェクトの準備
ペットを預ける時や、プロジェクトが利用できるまでの間、知人に預けたりする場合をまとめた東京獣医師会のサイトがあります。参考にしてください。
東京都獣医師会のペットに関する情報はこちらをタップ→飼い主の皆様へ
まとめ
ペット保険会社、アニコムが飼い主さんの不安を解消するためのプロジェクト「StayAnicom(ステイアニコム)」の利用方法や手続きをまとめました。
ペットと一緒に安心してお散歩ができる日がくるよう、みなさんで頑張りましょう。