こんにちは、マルです。
カンヌ国際映画祭でパルムドール賞を受賞した韓国映画、「パラサイト半地下の家族」が日本でも公開されました。映画を観た人からは、面白い!怖い!最後まで読めない!!と盛り上がってますね!
私も気になったので観てきました。「裕福層」と「貧困層」の格差、それぞれの空気感の違いをリアルに感じ、笑い、息苦しさ、諦め、いろんな感情を引き出され、最後まで読めない展開にずっとハラハラ、ワサワサと見応えありました!
格差の問題はさておき、物語の舞台となった裕福なパク一家の家の住む高台の「大豪邸」と貧困一家のキム家が住む「半地下の家」の違いがすごいですよね。
庶民の私からは豪邸も半地下もどちらも極端で気になったことので、大豪邸のロケ地と韓国の半地下について調べてみました!
この記事では
・パラサイト半地下の家族の概要
・パラサイト半地下の家族の建築家の家(豪邸)のロケ地
・韓国には半地下の家が多い?
について調べました。
記事では、映画の簡単な感想や考察も含まれていますので、これから映画を鑑賞される方は、気をつけてくださいね。
パラサイト半地下の家族の概要

【監督】 ポン•ジュノ『殺人の追憶』『グエムル-漢江の怪物』『吠える犬は噛まない』 |
【キャスト】 | |
●キム家 | ●パク家 |
ソン•ガンホ(父キム•ギテク) チャン•ヘジン(母キム•チュンスク) チェ•ウシク(息子キム•ギウ) パク•ソダム(娘キム•ギジュン) パク•ソジュン(ギウの友人) |
イ•ソンギュン(社長パク•ドンイク) チョ•ヨジョン(奥さまパク•ヨンギョ) チョン•ジソ(娘パク•ダヘ) チョン•ヒョンジュン(息子パク•ダソン) イ•ジョンウン(お手伝い)ムングァン |
【あらすじ】 |
半地下の家に住むキム一家は家族4人全員が失業中。ある日、息子のギウがエリートの友人から、お金持ちのパク家の娘の家庭教師の代打を頼まれる。面接も無事クリアしてパク家の信頼を得たギウ。次は妹を紹介。キム家族が少しずつパク家に入っていき・・・。 |
私はこの映画でポン・ジュノ監督を知りましたが、これまでにも『殺人の追憶』や『グエムル-漢江の怪物-』等が賞をとっていて、韓国内外でも評価が高く、日本でもファンが多い監督さんなんですね。他の作品が見たくなりました!

お父さん役のソン・ガンホさんは、日本でもヒットした映画、シュリやJSA等に出演していたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。今回の頼りないけど憎めないお父さんの役もハマってましたね。
他の出演俳優といえば、パク・ソジュンさんがギウの友人役で特別出演してました!ギウ役のチェ•ウシクさんとは実生活でも友人です!

出演者についてはまた別の記事で紹介しますね!
パラサイト半地下の家族の建築家の家(豪邸)のロケ地
映画ではパク一家の豪邸は、以前は有名な建築家が住んでいたということで、オシャレでスタイリッシュな外観に、大きな窓と広い芝生とIT社長のお宅にぴったたりですよね!

お金持ちのお家が高台にあるのは韓国エンタメのお約束!

ガーデンパーティ盛り上がってますが、この広いお庭の敷地面積は550坪!1階の床面積は200坪!これぞまさに豪邸ですよね。今まで韓国ドラマに出てきた豪邸の中でもトップクラスです!これから人気のロケ地巡りスポットになりそうです。
私も次回韓国に行った時は、実物の見にぜひ訪れてみたいところ、
場所は韓国の高級住宅街、平倉洞あたりでしょうか?

平倉洞といえばこちらは「明日に向かってハイキック」というドラマのロケ地ですが、その奥に写っているガラス張りの住宅は、ドラマ『コーヒープリンス1号店』の画家ユジュのお家です。
ユジュ?誰? 韓国ドラマ好きの人なら「!」と思うかもですが…
そのユジュの彼氏の放送音楽家のチェ・ハンソンを演じてたのが、今回IT社長役のイ・ソンギュンです。メガネの方がイ・ソンギュンさんです!面影ありますね!
かっこよくて、この時もオシャレな職業のお金持ちの役が合ってました!
声も素敵です!

このドラマ、日本でも大変人気があったので覚えている方も多いのでは?
もう一度見たい方はU-NEXTの30日間無料トライアルで見ちゃいましょう!
他にも『パラサイト半地下の家族』はもとより、愛の不時着のカップルのヒョンビンとソン・イェジン出演の『ネゴシエーション 』『麻薬捜査班が捜査のためにチキン店を引き継ぎ、偽装営業する映画『エクストリームジョム』も面白くて韓国だけなく海外でも大人気で話題になしました!もちろんこちらもお試し期間中は無料視聴可能です!
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
では今回のお宅はそのお隣ぐらい???ではなく、
・・・半地下の家族に出てくるパク家の豪邸は、なんと・・・
セット!!!!
建物から室内のインテリア、小物まで全てセット!
しかも豪邸だけでなく半地下の家も街並みも全てセットでした!驚きですよね!
ロケ地を巡ってお金持ちに少しでもあやかろうかと思っていたんですが、残念です。
韓国に半地下の家がある理由
今回の半地下の家の住居はセットでしたが、実際のところ韓国では「半地下の家」というのは、どういうものなんでしょう?ドラマでは時々出てきますし、韓国に行った時も、窓の位置が低い家を見かけたことがありましたが。
わかりやすい記事を見つけましたので、まとめました。

2015年の韓国政府の人口住宅総調査
・韓国の全世帯1.9%の36万3896世帯が、地下または半地下に住んでいる。
2018年2月に発表された大韓建築学会論文集
・半地下で暮らす住民の多くは、カビ・高湿度・プライバシー侵害・犯罪などの問題を抱えている。
FNN PRIME
・地下にあるため水道の水圧が低く、トイレが部屋の一番高いところにあるなど、衛生面の問題が多いため、家賃が安く、貧困層の居住空間になっている。
映画の中で、ギウとギジュンが、携帯の電波を探してトレイの前でしゃがんでいたのはこういう事情だったんですね。
そもそも半地下ができた理由はなんだったんでしょう?
1950年に朝鮮戦争が勃発 そのため朴正煕(パク・チョンヒ)大統領は北朝鮮と再び戦争になった時に備えようと、1970年に建築法を改正、住宅を建設する際には防空壕の役割を果たす地下施設を設置するよう義務付けた。
FNN PRIME
もともとは防空壕!!戦争がきっかけだったんですね。
その後、経済成長に伴い、地方から多くの人がソウルなどへ仕事を求めて集まってきたが、安価な住宅の供給が追い付かなかったため、半地下部屋が賃貸部屋として使われるようになった。
FNN PRIME
当時の政府は住宅用として作られていなかった半地下部屋に居住する事を黙認。
出稼ぎの方にしたら生活面で多少不便でも、安く借りれるのならその方がいいですよね!貸す側も使っていないお部屋が少しでもお金になるのならってなりますよね!
あまりにも住環境が劣悪だったため、1984年にはそれまで3分の2以上が地下にもぐっていなければならないという地下施設の定義を2分の1に緩和
半分は地表に出ている半地下が爆発的に増加した。
FNN PRIME
1989年には、地下施設は義務ではなくなった。
1990年には住宅供給を増やすために建築基準が緩和され、一戸建てだけでなくマンションの地下1階を居住用にする事も認められた
住宅を建てる時に地下施設を作らなければいけないというのは、国民にとっては相当負担だったでしょうね。しかも普段は使わない場所のために・・・今、その負担がなくなってよかったですよね。
韓国の格差社会の象徴とも言える半地下の家を通じて、韓国の歴史を知ることができました。
コロナが落ち着いたらロケ地巡りしたいです!
【関連記事】
パラサイト奥様役のチョ・ヨジョンが可愛い!代表作は時計回りより過激?!
パラサイト半地下の家族にスノーピークの箱が置いてあったと話題!
パラサイトBlu-ray!がでました。字幕はありませんが・・・。