
こんにちは、マルです。
冬のスイーツの代表といえば、ホクホクの焼き芋ですよね!
近頃はスーパー等でも、遠赤で焼いた本格的な焼き芋が手軽に買えたり、焼き芋専門店のものがネットで取り寄せもできるので、焼き芋にハマる人も増えているとか。
そんな焼き芋ファンが集まるイベント「品川焼き芋テラス2020」が今年も開催される事になりました。!どんなお店が出店するのか、人気商品も気になりますね!
そこで今回は
・品川焼き芋テラス2020
・品川焼き芋テラス2020の出店一覧
・品川焼き芋テラス2020の人気商品とお値段
・品川焼き芋テラス2020の評判
・品川焼き芋テラス2020のアクセスと混雑状況
について調べました。
Contents
品川焼き芋テラス2020開催!

●品川焼き芋テラス● 開催日:2020年1月27日(月) 〜 2月2日(日) 開催時間:1月27日(月)~1月31日(金)12:00~19:00(最終入場:18:30) 2月1日(土)10:00~19:00(最終入場:18:30) 2月2日(日)10:00~18:00(最終入場:17:30) ※売り切れや混雑状況により、終了時間を繰り上げる場合があります。 ※少雨決行、荒天中止。入場料金:無料※商品は店舗ごとのお会計となります 開催場所:品川シーズンテラス イベント広場東京都港区港南1-2-70 (品川駅港南口 徒歩6分) |
今年のテーマは
「まだまだあった!新品種&新メニューで広がるやきいもワールド」
こだわりの16店が集結し、新品種や会場限定の焼き芋など100品目以上のメニューで焼き芋ファンをほっこり世界へ導きます。
また会場では寒さ対策として、去年に引き続きあったかコタツの他、今年は足湯やドームテントも設置しているのでよりゆっくり過ごせます!

ドームテント、オシャレですね!普通に販売してると知ってびっくり↓↓
ではどんなお店が出ているのか見ていきましょう!
品川焼き芋テラス2020の出店一覧!
こだわりの焼き芋屋16店、紹介していきますね!

●おいもやさんmoimoi
千葉県を中心の移動販売。オススメは、風味の異なる3種類が顔を揃える紫芋の食べ比べ。ほぼ市場に出回らない品種!激レア品を扱っています!
●OIMOcafe
320年続く老舗さつまいも農家のお芋好きのためのカフェ!
蜜が垂れるほど甘い「むさしこがね」。甘いホクホク系が好きな方はチェック!
●超蜜やきいもpukupuku
東京・西大井にある民家のガレージで、毎年冬だけひっそりと営業するやきいも屋さん。看板メニューは10年以上、焼き方を研究したお芋は、割ると中からカラメル色の甘〜い蜜がトロトロとあふれ出す超蜜焼き芋!!
●甘熟成やきいも専門 SAZANKA●
濃厚でクリーミーな甘さが楽しめるオリジナルブランド「金のいも」は宮崎県の農家さんと共同で開発した逸品!スーツにも力を入れて金のいもを使ったどら焼きは上品な味で大人気!!

●焼き芋専門店 芋やす
茨城県のオリジナルブランド「旭甘十郎」は、県内で生産されたお芋の中から特に品質の良いお芋だけを選出したいわばお芋のエリートたち。選ばれたお芋たちを手間暇かけて焼き芋に。さらに焼き芋を干した焼きほいもも絶品!
こちらはネットでも購入できます↓↓
●やきいもコロ
愛知県から出店!この会場でしか食べる事ができない品川やきい希少なお芋「なんたん蜜姫」は和歌山県串本町だけでしか栽培していない幻のお芋!しっとりとした舌触りと甘みが特徴!濃厚なやきいもが好きな方に食べて欲しいお品!
●よっしーのお芋屋さん
見た目もお味も上品な「ホワイトスイート」は全国でも一人しか作付していない鹿児島県産・種子島産で収穫されたさつまいもの中から選び抜かれたもの!皮も中も白いのが特徴!柔らかい口当たりで毎年大人気!
●蔵出し焼き芋 かいつか
茨城県を中心に5店舗を展開するやきいもとお芋スイーツのお店!やきいもブームを牽引する有名店!今回は初お披露目にブランド「華むらさき」が登場します!最高糖度40度の紫いもと定番の紅天使の干し芋をぜひ食べてください!

●倉田屋
創業99年の倉田屋はやきいもとさつまいもを使った和菓子で人気のお店。こちらでは、淡い黄色の外皮とクリーム色の中身が特徴の新島特産の希少な七福という品種の「アメリカ芋」が楽しめます!縁起が良さそうな名前の七福は懐かしさを感じるような素朴な味わいをぜひご賞味ください!
●薩摩芋蜜匠あめんどろや
こちらはスイーツがメイン!青森県産のりんごのコンポートに、安納芋クリームとマスカルポーネ風大豆クリーム、特製の安納芋の芋蜜をたっぷりかけた「おいもの蜜とりんごのパイ」は1日200個です!!!極細パリパリ食感の芋けんぴも人気!
●早雲蜜芋本舗
熟成させることで蜜が増え、さらに焼いた後に低温で保存すると旨味とお芋の柔らかさが増すのが最大の特徴。「草雲蜜芋(そううんみついも)」ぜひお試しください!
●農家の台所
人気商品「プレミアム塩やきいも」は桜島の溶岩石で焼き上げることで、皮はパリッと、中はネットリなめらか!フランス産ロレーヌ岩塩のほんのり塩味で絶妙なお味!お酒のお供や甘すぎない焼き芋が食べたい人におすすめのお品です!

●♯imore
「ナン」を焼くタンドール釜を特注でオーダーしたほどこだわりの焼き芋は、水分をぎゅっと閉じ込め、お芋本来が持つ柔らかさや甘味が楽しめる焼き芋の「種むすめ」。別名人参芋と呼ばれ、生産者が少なく幻の焼き芋と言われています。「いも(imo)」+「もっと(more)」が店名の由来の「種むすめ」堪能してください!
●こだわりの石屋芋専門店ヒゲ商店
福井からは、「中日農業賞 農林水産大臣賞」や「ゴ・エ・ミヨ2019 テロワール賞」など数々の賞を受賞する注目の品種「とみつ金時」を『完全独立燃焼室式石焼き釜』の遠赤外線で中までじっくり焼き上げる製法!昔ながらの石焼芋を味わってください!
●oimolab.
東京のカフェの街「清澄白河」のやきいも&お芋スイーツのoimolab.が登場!
東です。品種は、茨城県・行方市産の「すずほっくり」。ホクホクした食感が特徴で、強い甘味が味わえますよ!ほっこりと懐かし味を楽しみたい方へ♪
●焼き芋処DoCo?弐番館
山形県鶴岡市からはトロトロになるまで焼き上げた「紅あずま」に塩とバターだけで味付けしたやきいもモンブランを贅沢にあしらった「やきいもモンブランクレープ」は甘いもの好きにはたまらない、リッチな焼き芋スイーツ!外せないですね!
こだわりの名店ばかりですね!次はその中でも特に人気のものをピックアップです!
品川焼き芋テラスの人気商品とお値段
ここでは特に焼き芋テラスおすすめの焼き芋やスイーツをピックアップしますね!

茨城の名店のかいつかの初お目見えの 「華むらさき」は ¥500

初登場のお芋界のサラブレッド「早雲蜜芋(そううんみついも)」
[焼芋]岡山県井原市産 早雲蜜芋〈1本〉¥500〜¥800
スイーツも外せないですね!

新たなやきいもスイーツ「三福富金団子(さんぷくとみきんだんご)」オリジナルのタレとも相性バッチリ。
三福富金団子〈1串3個〉¥500

DoCo?弐番館の新発売スイーツ「やきいもモンブランクレープ」は塩とバターだけで味付けしたモンブランをあしらったリッチな焼き芋クレープ!やきいもモンブランクレープ(卵・乳・小麦)¥1,000
新発売のものは特に人気が高いので早めに行きましょうね!
品川やきいもテラスの評判!
品川焼き芋テラスのネットの声です!